Coffee break.....

HOMECoffee BreakProfileFDG Part-1FDG Part-2Other StoriesIt's a small world !アット・ホームページ@nifty


 Auf Wiedersehen, aber nicht.

- まったく、ヨーロッパ人はなぜああもマルチリンガルが多いのか? 日本人は英語で精一杯だ。情けない!
大学で第二外国語はドイツ語だったが、文法はいまだに苦手。それでも単語や言い回しは大学院入試のときの記憶が僅かに役立った。ところがスイス人ときたら、ドイツ語、英語はもちろん、フランス語、はては宇宙人のようなロマンシュ語さえも自在にスイッチングする連中が、当たり前に電車の中にいたりする(もちろんすべての人ではないが。)。しかも、耳+鼻にピアスはめたイカれたおねえちゃん達だったりする。まったくどういう頭の構造だ? 観光ガイドによると、ベルンの連邦議会では全議員が4ヶ国語を完璧に話すらしい。まあ、こちらも負けずに大阪弁でもしゃべりましょうか。

- マニラ空港はすでに暗黒街の入り口だった。これはまた後日。


 Unidentified Fish Overhead

(2004年)9月、10月は台風に見舞われた。10/2は台風一過でこちらはすばらしくいい天気だったし、沖縄も見かけ上、問題ないはずだった。それを予測して素人考えで沖縄行きはぎりぎりOKだと思っていた。ところがダイビングショップのプロはさすがに厳しい回答を示した。海はしばらく荒れるのだ。結局、そのときは直前にフライトもホテルもキャンセルした。1週間後は大丈夫そうだったが、家庭サービスとかいろいろ予定があり、次のチャンスは3週間後に延期された。これはこれでかなり悩んだ。3mmのスーツしかもっていないので10月下旬は寒いかも。。ところがさすがに、沖縄。例年のデータを見ると何とか大丈夫そう。結局10/23に再度チャレンジすることにした。ところが、例の最強の台風23号がまたやってきた。本土では大被害を出した。おまけに帰りのフライトの時期には24号が予想されている。だが、日程的には沖縄では23号の余波が静まり、24号も帰りの足止めになる確率は少ないと判断できた。結果は正解。透明度はよくなかったが無事に潜ることができた。なんと言っても、今回、この3週間の間に急遽水中ハウジングを入手することができた。そして、ついに下手ながら水中写真の醍醐味を味わうことができた。ダイビングショップのHPにupされている写真に比べるとまだまだ修行が足りないが、それは今後の課題ということで。


 I've seen big sapphires in the sea.




 EXPO dream



 Mand On The Run



 Twelve Dolphins

去年は2月ころからクイックターンができるようになった。最初はとても苦しかった。だいたいあんなもの鼻から水が入ると気持ち悪いから競泳選手でもない限り縁がないものと思っていた。だが、ある日試してみたくなった。最初はタイミングがつかめず、右手を前に出したときと左手を前に出したときではかなり体勢が違っていた。おまけにキックするたびにぜいぜいいっていた。やがて夏ころには疲れなくなった。だが、まだ気負った感じがあり、左足で水面をけったりもしていた。だが、夏季限定一般公開の競泳プールでとても自然に前周りをする人をみかけ、あ、こんなに自然に力も要らずに回れるんだと感心した。その極意は冬ころにはつかめていた。そして、今年の5月に10年ぶりくらいで会った大学の研究室の同期のやつにちょっと自慢してみた。
「おれ、毎日泳いでんだ。キックターンもできるようになったぞ。最初はきつかったけど、今はあれが快感だ。」
彼は高校、大学と水泳部であったが、背泳専門で、とくに違和感もなく
「ああ、それはクイックターンっていうんだ。キックターンじゃねーぞ。」
と教えてくれた。
「たしかに、キックターンてたしかスキーだよな。あの足上げるやつ。」
ついでに聞いてみた。
「さすがにドルフィンキックだけは俺にはむかない。見ててかっこいーんだけどな。あの足の動きは俺にはとうてい真似できん。」といったらあっさり「ふーん」といっていた。たぶんやつもやったことないに違いない。背泳のドルフィンはさらにむずかしいし、ターンにいたってはまったく想像がつかない身体制御だ。ただ、これらは彼の世代にはなかったはず。だいたい、オリンピックでもゴーグルなしで金メダル取った人が過去にはいる。イアンソープの全身スーツもちょっと特異だった。時代に応じてスポーツのスタイルも変化する。
2ヵ月後、テレビでアメリカのマイケルフェルペス選手の泳法が紹介された。クイックターンのあと深く沈み、軽く10m以上ドルフィンキックで進む。これが彼のスピードの秘密だそうだ。もうひとつは水面からななめにきりこむように入れる手、これがポイントらしい。別に競泳やるわけじゃないが、いろいろまねてみた。そういえば、北島選手のストリームラインの話を聞いてからは、足をなるべく水面すれすれにあげるようにしている。クロールでもストリームラインが乱れるとただ疲れるだけになる。さて、問題はドルフィンだ。フェルペスもかっこいいが、やはり脳裏に焼きつくのは映画Into The Blueにでてきたポール・ウォーカーとジェシカ・アルバのかっこいいドルフィンだ。あれは鮮烈だった。しかも、6月のGBRダイビングで見た12 dolphins… ガイドも「あれは一生もんですね」といってた。肝心のMinkyは見損なったのだが。まあそんなわけで少し今年はドルフィンづいていたこともあり、ある日突然、ドルフィンにチャレンジしたくなった。最初の数回はまるでエビ、前進波と後進波が相殺されてまったく推進力がない。逆にじっとしてるほうが水の抵抗がなくてよいくらいだった。やっと進んだかと思えばそこで体力使い果たし、息はぜーぜー、残りの距離のクロールをセーブするか背泳ぎで休むかといった感じだった。しかもうちに帰れば腰痛という日々。だが、それも一度インターネットで模範ビデオを見たのと、ちょうど北京オリンピックで毎日のように最高峰のドルフィンをテレビでみたのとでなんとなくイメージトレーニングできてきた。少なくとも本当のイルカのように上半身や頭を上下に揺らす必要はないことがわかった。だが、やはりあのばねのような下半身波うちにこだわっていたためか、相変わらず推進力にならない。だが、8月後半に転機が訪れた。要するにまず、進まなけりゃ意味ないんだって割り切った。すると、あんなにむかついていた競泳プールでの水泳選手くずれ(?)のおっさんが見せる見事なドルフィン(なんと50mイルカのようにしかももぐらずにバタ足代わりですーと泳いでいった)があまり気にならなくなった。とにかく前を向いてサカナ?(サカナは上下ではなく横揺れである)ではなく、イルカになりきって水を蹴ることを心がけた。すると、なんと、ドルフィンでも25m潜水ができてしまったのである。まったく手は使っていないのにもかかわらず。それ以来、なんとなく極意をつかんでしまったようで、自己流ながらも苦にならずに、いや、いまや昨年覚えたクイックターン同様、快感としてドルフィンを楽しめるようになったのである。まあ、別にこの年で競泳選手になるわけはないが、去年今年と上達が見られるのはなんともうれしい限りである。ついでに魚やイルカのように最小限の肉体疲労で最大限に推進力が得られる泳ぎをマスターしたいものである。これは、競泳とは違っていくつになってもめざせる極意であろう。たぶんその最適な身体制御ができるときに水と意識が一体化するのであろうと予想している。それはつまり、スラムダンクで桜木花道が見せる「細胞が反応した」状態のようなもの。卑近なところでは、明日大事な予定があると思って寝れば目覚ましなしでも、あたかも自分の意識を昨晩プログラミングしたかのように起きてしまう、そんな日常体験にも通じるかもしれない。こんなところに人間にもまだまだ不思議な能力への突破口が残されていると感じる。

(Originally uploaded on Oct.8, 2008)



  Transit

 7,3,0。。。パチリなんて音はもうしない。安全地帯に取り残された自転車の女の子達はすこし意識しているようでもある。今、気がついた。まあ、そんなものだ。二度と訪れることはないかもしれないこの交差点で神の恵みの青空を刻む。来てよかったじゃないか、トランジットとはいえ。バス待ちでハンバーガー、バスに乗って唐人、そして海人。。。JRの駅のような港が正面にある。昨晩Webで覗いた光景を目の前に少しがっかりもし、少し感動もした。そうだ、箸を買っていこう、民芸品店で。
 信号待ちを人生のひとときとして楽しむ。長い行列を休日のイベントと思う。特に誰かを意識するでもなく、子供と戯れる。何かをしなければとか、誰かに言わなければとか、どこかに行かねばとか、。。。そんなことはどうでもよい。意識がどこかに飛んでしまったようなこの暑さ。。。それが普通の夏休み。。。
 さて、もうひとフライト。二年ぶりの塩水が恋しい。
(Originally uploaded on Sep.5, 2010)


 リンク集

 アット・ホームページ
ホームページ開設サービスです。
 @nifty
@niftyのトップページです。
 神の関数ブログ版
作成中
 海外安全ホームページ
海外に行くときは一度ご覧になることをお奨めします。


HOMECoffee BreakProfileFDG Part-1FDG Part-2Other StoriesIt's a small world !アット・ホームページ@nifty